糖質制限

糖質・炭水化物の違いを理解してダイエットを成功させる

「炭水化物は太りやすいから抑えないとダメ」

これってよく聞きますね。過激な表現では「糖質は毒だから摂るな!」なんていうドクターもいらっしゃいます。

また一方で「糖質を摂らないと老ける」って真逆のことをいうドクターもいます。

バナナダイエット、おにぎりダイエット、リンゴダイエットで糖質を摂ってもダイエットになるという方法が流行った時期もありましたね。

摂取カロリーの60%は炭水化物で摂りましょう、という栄養士さんもいますし、色んなサイトもあります。

あやや
どっちが正しいか分からんやん(´;ω;`)

ダイエットを成功させるには炭水化物や糖質の違いを理解しておくことで成功に近づきますので、この際覚えちゃいましょう。

「糖質と炭水化物の違い」ダイエットでの糖質制限のやり方

炭水化物っていうと難しく聞こえますが、要は「糖分」ってことです。

みんな大好き”主食”の、ごはん、パン、うどん、パスタなどに多く含まれています。

なぜ?これらが主食となったのか?を考えると、良質なエネルギー源になるからです。3大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)の中で一番消化吸収に優れていて、胃腸に対する刺激も少ないうえに、筋肉や肝臓にエネルギー源として貯めることができるからです。

細かく言うと、炭水化物=”糖質”+”食物繊維”です。

食物繊維は吸収されないので、本来栄養素としては分類しないらしいのですが、様々な効果を発揮するので炭水化物の一部として考えられています。

「糖質と炭水化物の違い」糖質にも種類あります

糖質は植物に存在します。

いも類とか、米や小麦もそもそも植物ですよね。

さらに糖質には単糖類、オリゴ糖類、多糖類があります。単糖類は糖質の中で一番小さいものを差します。

単糖類の主なものにブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトースがあります。

牛乳とかヨーグルトに含まれているのが「乳糖」で分解するとガラクトースとグルコースになります。乳糖を過剰に摂取すると「ガラクトース」を過剰に摂取することになり、ヨーグルトの摂りすぎが白内障の原因になるという報告もあります。

ヨーグルトを健康食品代わりに食べまくっている人もいますけど、あくまで嗜好品扱いなのです。乳製品を食べると下痢になったり、便秘、お腹の膨満感があったりと乳糖を吸収するのが苦手な人が世界人口の60%以上いるそうなので、食べなくてもいいかもしれませんね。

「糖質と炭水化物の違い」二糖類とは?多糖類とは?

2個結合したものは二糖類と言います。さらに多く結合したものを多糖類と言います。

二糖類には次のものがあります。

ラクトース(乳糖)=ガラクトース+グルコース

スクロース(ショ糖)=グルコース+フルクトース

マルトース(麦芽糖)=グルコース+グルコース

イソマルトースやトレハロースも二糖類の仲間です。カタカナ多くてよく分からないですよね?

ショ糖はいわゆる砂糖です。マルトースはグルコースが分子結合したもので、麦が発芽するときに生じるものです。

多糖類は単糖類がいっぱい分子結合したものです。

グリコーゲン…グルコースが多数結合したものです。筋肉や肝臓に蓄えられるときにグリコーゲンの形で貯蓄されていきます。グリコって言えば分かりやすいですかね。

デンプン…ジャガイモなどに多く含まれています。植物で構成されています。

糖質と言っても含まれる食品によってもかなりその質が変わってきます。しかし、血糖値をあげるという意味ではあまり違いがありません。

糖質制限では全て糖質が対象になります。

「糖質と炭水化物の違い」まとめ

炭水化物だけ抑えてもダイエットはうまくいかないです。

糖質を抑えるだけでもダイエットはうまくいかないです。

あくまでダイエットの入り口として、「糖質を抑える」ってだけですからね。他の栄養素や水分だって関係ありますよ。自己流でチャレンジしても痩せられないっていうのは、そういうところじゃないでしょうか?

タンパク質、脂質やビタミンをどう摂取していったらいいか?

他の栄養の摂取は↓コチラから!

ダイエットサークルへのご案内

-糖質制限

© 2024 久留米でダイエットするならエーパシ・ダイエットサロン Powered by AFFINGER5