ダイエットの知識

ダイエットでお茶を飲むことっていいことあるの?

お茶は飲んでいますか?

お茶と一言で言っても色んな種類があります。紅茶、緑茶、ハーブティー、ウーロン茶など世界中で好まれ、毎日大量に消費されている飲み物です。

お茶は味や香りでリラックスさせてくれるだけでなく、健康をサポートしてくれるフィトニュートリエント(植物栄養素)も摂取することができます。市場にはお茶にビタミンやハーブを添加し、朝の目覚め用、就寝用など様々な機能性のお茶を選ぶことができます。

お茶の働きや成分は?

一般的にビタミンC、E、最近ではポリフェノールに抗酸化作用があることが知られており、ポリフェノールの仲間であるカテキンにも高い抗酸化作用が確認され注目されています。このような抗酸化ビタミンは緑茶に最も多く含まれおり、ウーロン茶、紅茶と発酵度が増すことに従い量は減っていきます。ビタミンEやβ-カロチンは脂溶性の抗酸化物質ですので、煎茶ではなく抹茶として飲むことで摂ることができます。

紅茶の働き

紅茶に含まれる成分が脳卒中のリスクを減らすという研究結果も出ています。カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究者は、4,378例の脳卒中症例を含む、合計195,000人を対象とした9つの研究の証拠に基づくレビューを行いました。データによると、3杯の紅茶を飲むと脳卒中のリスクが21%減少しました。研究者らは、茶の主要なカテキンであるEGCG(エピガロカテキンガレート)が寄与因子であると推測しました。

カモミールティーの働き

カモミールティーはリラクゼーションと安らかな睡眠をサポートします。カモミールの睡眠誘発効果は、脳の特定の受容体に結合して眠気を引き起こすフラボノイドアピゲニンに関係しています。カモミールには抗炎症作用があることも発表されています。オハイオ州クリーブランドにある大学病院Case Western Reserve大学の研究者は、カモミールティーの抗炎症効果を調べ、カモミールが非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)と同様の活性を示すことを発見しました。

ラベンダーティーの働き

ラベンダーエッセンシャルオイルがリラクゼーションと睡眠を促進するのと同じように、ラベンダーティーを飲むと心を落ち着かせる効果があります。メリーランド大学医療センターによると、ラベンダーティーの湯気を吸い込むと、神経系の活動が遅くなり、リラックスが促される可能性があります。伝承的な療法ですが、ラベンダーを使用して頭痛、神経障害、疲労をケアする場合もあります。眠りにつくことが苦手な場合は、寝る前にラベンダーティーを飲むと心が落ち着き穏やかな眠りをサポートしてくれます。

ペパーミントティーの働き

消化を助けたり、穏やかな鎮静効果のあるペパーミントティーもおすすめです。さわやかなペパーミントには、痰や粘液の流れをスムーズにする働きのあるメンソールが含まれています。呼吸器系の風邪をひいたときは湯気を吸いこみながら飲むとよいでしょう。

ショウガ茶の働き

ショウガ茶よりもジンジャーの方がイメージしやすい人もいると思います。ショウガは薬味や調味料として役立つだけでなく、胃腸の働きもサポートしてくれます。その他、心臓の健康に役立つ高レベルの抗酸化物質が含まれていたり、関節炎のこわばりを和らげるのを助けるかもしれない痛み感受性の受容器を和らげる可能性も示唆されていたりします。

まとめ

緑茶、紅茶、ハーブティーなど、さまざまな特性のあるお茶が世界で楽しまれています。お茶を準備する儀式もいろいろな文化圏で伝承されています。暖かいお茶を入れて一日の終わりにリラックスする方法は、ヘルシーに水分を補給するのに最適な方法です。

-ダイエットの知識

© 2024 久留米でダイエットするならエーパシ・ダイエットサロン Powered by AFFINGER5