久留米市の30万人をより健康にハッピーにしたい!ダイエットサロンエーパシの井上です。
突然ですが、ダイエット中に
「ラーメン食べに行かない?」
「お好み焼き食べようよ」
と誘われたらどうしますか?私は優柔不断で断り切れずに「ザ・炭水化物」をじゃんじゃん食べてしまい、次の日に後悔することも多々ありました。

ダイエット中に糖質の高い食事に誘われたらどうする?
あなたの周囲に糖質コントロールをしている人が多かったりする場合は、糖質が高めの食事に誘われることはそんなにないかもしれません。ただ、それでも普通に生活している以上、誘われてしまう可能性はありますよね。みんながみんなダイエットしているわけでもないですしね。
そんな場合の対処法としては色々選択肢がありますね…
- 強い意志で断る
- ちょっと体調が…と軽い嘘をついて乗り切る
- 一緒にはいくが糖質の高いものは頼まない
- 一緒には行くが、量は控えめにする
- 一緒に行って開き直って食べまくる
- 糖質の少ない”焼き鳥””焼肉”などを提案する
などが考えられます。考え方は各々あると思いますが、「自分ならどうする?」とシュミレーションしておくのもいいと思います。
あとから、「行かなきゃよかった」「人間関係にヒビが入りそう」と悩むことも少なくなるかもしれません。
ただ、ダイエットはデリケートな問題なので、親しい関係の友人にも打ち明けられない場合もあるかもしれません。
その場合は外食先のメニューをちょっと調べておくのも一つの手段です。
例えばハンバーガーショップなら、低糖質バンズやバンズの代わりにレタスをチョイスできる場合もあります。
フレッシュネスバーガーさん、モスバーガーさんなど。
ラーメンなら半玉にしたり、お好み焼きなら小麦粉を使わないサイドメニューの鉄板焼きなどのメニューもあると思います。

無理せず付き合ってストレスのない生活を送りたいですね。食べてしまったら、翌日や翌々日に調整するすることが大切です。3日間でトータルの糖質や摂取カロリーを抑えればそんなに問題はありません。
それに、少し食べ過ぎてしまってもすぐには脂肪になりませんしね。
詳しくは講座でお話していますが、食べたものはすぐには脂肪にならずにグリコーゲンとして身体の中に蓄えられています。このグリコーゲン中に消費したほうが簡単なのです。
翌日に糖質をびしっと減らしたり、筋トレをしているなら回数を増やしたり、重量を重くしたりして負荷を強めたりもいいでしょう。
普段エスカレーターを使っているところを階段で昇ったり、一駅歩いてみる、など色んな調整方があります。
食べ過ぎてしまっても、その次の食事のタイミングから数日の間に、糖質量を調整したり、運動量を増やしたりすることでリセット効果が期待できてしまうということです。
いずれにせよ、あまり無理をするとダイエット自体が続かなくなるので、もし厳しめにする場合もほどほどにする方がいいと個人的には思います。
春になるとお祝い事やお別れ会、歓迎会などで食事をする機会も増える人もいると思います。食事の日程が決まっているなら、翌日でなくても前日から調整することも可能ですね。何事もプラスにとらえてハッピーなダイエットライフを過ごしましょう。
もっと詳しく知りたい方はコチラからご覧になってください。
ご予約はLINEでもメールでも24時間受付中
下の画像をクリックして友達追加してご連絡ください!
☆LINE友達追加特典☆
- 実際に当サロンで使用中の書くだけで痩せやすくなる食事表
- 脂肪が燃えやすくなる運動動画
- 痩せやすくなる食材のリスト

メールで連絡する方はこちら!
※カウンセリングには1時間程度かかりますのでご都合をつけてからご予約ください。
24時間以内に返信メールが届かない場合はお手数ですが、電話かLINEでご連絡ください。